Redmine

プラグイン

http://blog.scimpr.com/2012/08/14/redmine2-0のdmsfファイルをhyper-estraierで全文検索~pdf検索編/

CSV読み取り部分にバグがある。今後直す予定。とりあえず、csvアウトプットの形に整形して、ヘッダ行を削除して、一行目をコメントアウトチェック外せば運用回避可能。なお、説明(13列)は絶対に必要な模様

使いやすくする設定

public/themes/farend_fancy/stylesheet/application.css

fieldset.preview {
margin-left: -30px;
padding-left: 30px;
padding-right: -40px;
}

div.wiki pre {
/* farend_basic: preで横スクロールバーを表示させずに折り返す */;
border-radius: 3px;
white-space: -moz-pre-wrap; /* Mozilla */
white-space: -pre-wrap; /* Opera 4-6 */
white-space: -o-pre-wrap; /* Opera 7 */
white-space: pre-wrap; /* CSS3 */
word-wrap: break-word; /* IE 5.5+ */
}

div.wiki {
margin-left:30px;
}

div.wiki p {
line-height: 165%;
}

div.wiki li {
margin-bottom: 4px;
}

div.wiki h1 {
margin-left:-30px;
}

div.wiki h2 {
margin-left:-20px;
}

div.wiki h3 {
margin-left:-10px;
}

div.wiki h4 {
margin-left:0px;
}

Redmine導入失敗ケース

  • はじめから完全な入力を求めルールを重視しすぎる、メンバーがついてこない”自己満足リーダーケース”

  • 最低限の規律をつくらずに、プロジェクトごと放置される”結局みんなメモ帳でタスク管理に戻るのねケース”

  • 高性能のツールさえ使えばうまくいくと考えて導入しはじめた”夢と希望にあふれるだけのケース”

  • 「うちは独自だから」といって個別に立てたのに使わない”私はあなたと違うのよケース”

ルール

  • 作業を行うことは必ずチケット を書くこと

  • 一日一回(業務終了時)は 必ず更新 すること

  • 必ず期日 を記入すること

  • ゴール を明確にすること

  • 一元管理 を徹底すること

  • 作業チケットを承認したら、 ステータスを進行中 とすること

  • バグチケットの クローズはPL が行うこと →80%にて担当者作業完了

  • バグチケットは必ず説明(発生状況、手順等)を記述すること。

  • クローズする際にはもう一度ゴールを確認すること。

  • チケットの開始日時は(締切-予定日数*2)とする。(開始日を作業開始日とするとガントチャートが見にくくなるため) ※ただし、見直し必要チケット(メモの類)は開始日から作業日時を設定すること。

拡張

TroubleShooting

Checklistsプラグインで他の人からチェックリストが見えない

ロールと権限の チェックリストの参照 チェックリストへ済印 チェックリストの編集にチェックを入れればよい

ChecklistsプラグインでIncorrect string value: 'xE3x81xAExE3x83x91...' for column 'subject' at row 1: INSERT INTO checklists (subject, issue_id, created_at,updated_at) VALUES ('SPICEのパッケージリスト。', 1027, '2017-02-17 09:50:25.602079', '2017-02-17 09:50:25.602079')):

mysql -u redmine -p

use redmine
alter table checklist_template_categories default character set = utf8 collate = utf8_general_ci
alter table checklist_template_categories convert to character set utf8 collate utf8_general_ci;
alter table checklist_templates default character set = utf8 collate = utf8_general_ci;
alter table checklist_templates convert to character set utf8 collate utf8_general_ci;
alter table checklists default character set = utf8 collate = utf8_general_ci;
alter table checklists convert to character set utf8 collate utf8_general_ci;

Mysql2::Error: Field 'position' doesn't have a default value: INSERT INTO issuesのエラーが出た

BacklogのプラグインがpositionにNotNULL制約をしているため。

sqlで以下を発行

ALTER TABLE issues MODIFY position INT(11);

psych.soでエラーとなる

gem uninstall psych

gem install psych

gemのバージョン違いも対象!(e.g. gem2.0 uninstall psych)

Tips

wikiのデータをエクスポート

  1. 保存したい Wiki を開く

  2. 画面右側の「索引(名前順)」を開く *1

  3. 画面右下の「他の形式に出力 HTML」をクリック

  4. 任意のファイル名を付けて保存

http://d.hatena.ne.jp/fyts/20090330/redmine

複数リポジトリにリンクする方法

doc|r102

code|commit:c6f4d0fd

FAQ

  • Redmine file upload internal errorとなる時

    パーミッションが悪い。CREATOR OWNERというユーザをフルコントロールで許可すること

  • redmine SQLバックアップ・リストア

    ~~~

    import export backup

    (パスワード等はconfig/database.ymlを見ること)

dump mysqldump.exe --default-character-set=utf8 -u root --password=adminadmin --port=3306 --database bitnami_redmine > dump_utf8.sql

import

mysql.exe -u root --password=adminadmin --database bitnami_redmine < dump_utf8.sql

cd appsredminehtdocs rake db:migrate RAILS_ENV="production" --trace rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production --trace rake tmp:cache:clear rake tmp:sessions:clear

* Redmineの通知メールの送信者
https://groups.google.com/forum/?fromgroups=#!topic/redmine-users-ja/-QAodFNv3MQ

Mailer (app/models/mailer.rb)


* Redmineのwikiの画像調整
appsredminehtdocspublicstylesheets

application.css

div.wiki img { vertical-align: middle;}



div.wiki img { vertical-align: middle; max-width: 98%}






* 表の中で改行

/var/lib/redmine/lib/redcloth3.rb ALLOWED_TAGS = %w(redpre pre code notextile br) が使えるようになる

### Sidebar

h1. Sidebar

h3. 最近の更新

h3. 本日のアクセス数TOP5

h3. アクセス数TOP10

h3. ナビゲーション

Sidebar Footer

### Footer

p>. Updated by , Access count: :since 2014-11-06

~~~

トラッカー分類

運用ルール

基本方針

  • すべての作業はRedmineに紐づくようにすること

  • 作業を行う際には必ずチケット を書くこと

  • 1日1回(業務終了時)は 必ず更新 すること

  • 一元管理 を徹底すること

チケット

  • 必ず期日 を記入すること

  • ゴール を明確にすること

  • バグチケットの クローズはPL が行うこと →80%にて担当者作業完了

  • バグチケットは必ず説明(発生状況、手順等)を記述すること。

  • クローズする際にはもう一度ゴールを確認すること。

  • チケットの開始日時は(締切-予定日数*2)とする。(開始日を作業開始日とするとガントチャートが見にくくなるため) ※ただし、見直し必要チケット(メモの類)は開始日から作業日時を設定すること。

  • フィードバックチケットはフィードバックステータスにした人がクローズすること。

バージョン

  • バージョンの終了はそのバージョンの『チケット全クローズ』と『振り返り・フィードバック作業』が必要

  • バージョンの延期は理由を必ずニュースに記述すること。

Wiki

  • Wikiに追記する場合は、@@を記載し目立たせること。(yyyy-mm-ddは今日の日付に変更すること。google日本語入力を使っている人は「きょう」で変換すれば入力の手間が省ける)

その他

  • ニコカレを更新すること。ニコカレにはPJの進捗ではなく体調・精神状態を記述すること

Last updated